学力の二極化

カテゴリー │高校生中学生小学生雑談

こんばんは!
GOL進学館の石丸です。

今日は、GOLに来ている生徒さんや
他の塾の先生たちと色々話をしていて
感じていることをお話ししようと思います。
それは「学力の二極化」についてです。

二極化とは
「ある集団や集合、または何かしらの集まったものが、
段々と2つの両極端なグループに分かれて行くこと。」
(Weblio辞書・実用日本語表現辞典より)
という意味で、よく使う表現が
「できる生徒とできない生徒の二極化が進んでいる」です。
昔(1990年代頃)に比べて二極化は進んでいると思います。

しかし、私はそれ以上に
「教科間の二極化」が進んでいることに
危機感を持っています。
どういうことかと説明すると、
「数学はめちゃくちゃできて予習や次学年まで学習しているが
英語はまったくできなくてクラス平均を取ることさえできない」
という事例をたびたび耳にします。

きちんと学習習慣が確立されていれば、
得意科目を次学年まで理解できるような学力なら
苦手科目であってもクラス平均は取れるはずです。
ですから、そういういびつな状況の生徒さんについては
「学習習慣が身についていない」か
「苦手科目の基礎学力がない」という理由が考えられます。
また、「好きな科目だけ取り組んでしまう(好き嫌いが激しい)」
ということも可能性として考えられます。

高校生や大学生なら
苦手科目を避けることを考えてもいいと思いますが、
義務教育レベル(小・中学)なら
きちんと振り返り学習をして、
ある程度苦手を克服する方がいいと思います。

まずは、得意科目だけやるのではなく、
嫌いな科目もバランスよく取り組むことをオススメします。
それでも克服できないなら、
できる人(学校の先生・友達・塾の先生)などに
聞いて苦手を解消するようにしましょう!

学力の二極化



同じカテゴリー(高校生)の記事
呼び出し先生タナカ
呼び出し先生タナカ(2024-05-21 22:50)

いよいよ英検!
いよいよ英検!(2024-05-20 22:19)

週末スケジュール
週末スケジュール(2024-05-17 22:34)

思考力検定のご案内
思考力検定のご案内(2024-05-15 22:46)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。