2024年05月28日22:42
テストの見直し①
こんばんは!
GOL進学館の石丸です。
今日は、昨日話していた
「テストの振り返り」のやり方の1つ、
「間違えた問題をチェック」の具体的な方法を
説明させていただきます。
昨日の記事はこちら→2024/05/27テストの振り返り
【準備するもの】
・テストの問題用紙
・テストの解答用紙(自分で解いたもの)
・教科書や参考書など調べるもの
・(あるなら)テストの模範解答
具体的にどうやるかというと…
①間違えた問題を一覧にする
②間違えた問題を解き直す
③なぜ間違えたのか自分なりに分析する
というイメージで取り組むといいでしょう。
今日は
①間違えた問題を一覧にする
を具体的に説明しようと思います。
見直しをするテストについて
ミスした問題をピックアップしましょう。
その際に、得点率を計算しておくと
分析がしやすくなります。
得点率の計算は
・ 大問ごと
・ 出題形式ごと
などいろいろ試してみることをお勧めします。
そして、見直しに取り掛かる前に
どのくらいの問題数があるのか
確認して、見直しにどれくらいの
時間がかかるか予測するようにしましょう。
明日以降で残りの2つ、
「間違えた問題の解き直し」
「間違えた理由の分析」
を説明させていただきます。
一気に読みたい方は
明後日までお待ちください。

GOL進学館の石丸です。
今日は、昨日話していた
「テストの振り返り」のやり方の1つ、
「間違えた問題をチェック」の具体的な方法を
説明させていただきます。
昨日の記事はこちら→2024/05/27テストの振り返り
【準備するもの】
・テストの問題用紙
・テストの解答用紙(自分で解いたもの)
・教科書や参考書など調べるもの
・(あるなら)テストの模範解答
具体的にどうやるかというと…
①間違えた問題を一覧にする
②間違えた問題を解き直す
③なぜ間違えたのか自分なりに分析する
というイメージで取り組むといいでしょう。
今日は
①間違えた問題を一覧にする
を具体的に説明しようと思います。
見直しをするテストについて
ミスした問題をピックアップしましょう。
その際に、得点率を計算しておくと
分析がしやすくなります。
得点率の計算は
・ 大問ごと
・ 出題形式ごと
などいろいろ試してみることをお勧めします。
そして、見直しに取り掛かる前に
どのくらいの問題数があるのか
確認して、見直しにどれくらいの
時間がかかるか予測するようにしましょう。
明日以降で残りの2つ、
「間違えた問題の解き直し」
「間違えた理由の分析」
を説明させていただきます。
一気に読みたい方は
明後日までお待ちください。
